オーディオ

Belden 8470とCanare 4S8

この間も申し上げたように、新たな小型ユニットを手に入れてからというものこれがまたなかなかの物なので、メインのシステムに灯を入れることなく、サブのシステムとして接続し鳴らしながらエージングを進めているところ。CDプレイヤーとパワーアンプ、そし…

新ユニットを実際に聴いてみる

さて昼間買って来たArt Audioの『4LL 04』という10cmという小型のウーファーユニットを手持ちのエンクロージュアーに収納し聴ける状態になったのは、もう日も傾き暗くなってきた頃。ハンダ付けだけではなく、開口部のヤスリ掛け、内部配線材の交換、TW(Tweet…

4LL 04ウーファーユニット〜準備編〜

ということで思いがけずに購入してしまったSPユニットを背中のデイパックに仕舞い込むと、再びタラタラと自宅に向けて自転車を駆ります。どうにも例の秋葉原の無差別殺傷事件が起きてから、こうした土日のような人が多く集まる時には警察官の動員が多く行わ…

ART 4LL04SPユニット購入

いやはや、久々のオーディオネタです(嬉)。最初はオーディオと音楽ネタだったのが最近ではすっかり・・・。 まぁ気を取り直して。先日の秋葉原訪問の折に部品屋さんの千石電商さんを訪れた時に、こちらのお店の本店ではないお店で面白いSPユニット*1を発見。以…

新年明けましておめでとうございます

本年もどうぞ宜しくお付き合い下さいませ▄█▀█● 年末からの旅行から先程帰って来まして今ホッと一息ついているところです。昨年末最後の記事にも述べたように、日本酒を一升瓶から移し替えて携えていったので、このお酒は実際には写真の通りの中身ではないの…

Hed Kandiレーベル関係をHDDに入れ始める

意外に思われるかもしれませんが、ワタクシ今まで自宅のPCには音楽ファイルを入れておりませんでした。どうしても画像ファイルよりも音楽ファイルの方が容量が大きいし(映像ファイルはそれ以上だけど)、手持ちのCD約1,800枚を入れたらそれだけで莫大な容量を…

多目的ラックをお手軽に製作

長年音楽が好きでオーディオにも趣味の領域を広げてからン10年もするといつしか使わなくなった機材や過去に使っていたけれど故障してからも修理になかなか出せず仕舞いの機材が部屋の片隅に放置されていたりします。このままではいけないと思いつつも重い腰…

アフターサービス

アフターサービス/YMO Pop/Techno/Rock 中学生の頃はいつも聴いていて余りに聴き過ぎたが故にいい加減ウンザリして、その後の音楽ライフに大転換を余儀なくされ、HM/HRの世界に目覚めさせてくれたというYMOという存在。電子音に嫌気が差し、No Synth、No Key…

サブSPのユニット交換

本来は当ブログはオーディオのこと、それも自作のスピーカー(ウーファー)を作ったことをきっかけにして、オーディオのことから音楽のことに関してのブログということで始まったにも拘らず、最近ではすっかり飲み歩きや食べ歩き、料理のことに関しての比重が…

気になるアンプ

人間の欲望というのは際限なくあるものですなぁ、特にワタクシにおいては物欲が。今使っている低域用のパワーアンプはサウンドハウスから取り寄せた『Classis Pro CP-1000』という一応業務用のアンプ。片チャンネル340w(8Ω)という通常の一般家庭では使い切れ…

鯛はお頭付き?尾頭付き?

日曜日は夜通し降っていた雨が午前中に上がり、ご飯を作るには少々食材も乏しいので10時頃には近所のスーパーに出掛けました。鮮魚のコーナーを見ると、鯵やサンマ(解凍物)と一緒にフクラギ(イナダ)と共に、鯛が売られていました。この間も一尾¥1,000で購入…

CDラックの製作3〜完成〜

前回の塗装の話からだいぶ時間が経過しましたが、先日日曜日にようやくCDラックが完成しました。塗装の臭い(油性ニス)が気になるので、ほぼ一週間外に放置しておいたのですけど、その間雨が降ったりして余計に乾燥させたりして、亀戸天神の藤まつりに行く前…

ペンキ日和〜CDラックの製作2〜

本日は、昨日の雨も上がって晴れが二日続くという予報でしたので、久し振りにキャンプにでも出掛けようかと目論んでいましたが、朝起きてそれほどの晴れる感じでもなさそう。あまり気乗りもしないので朝ご飯を食べた後、二度寝してしまいました。10時を過ぎ…

材料到着〜CDラックの製作1〜

この間のKFKの時に仕事終わりに新宿へ急行し東急ハンズへと向かったのですが、向かった先は木材売り場。もう過去に何度か作っているので要領は判っています。ラフスケッチを描いて店員さんに見せたのは図のようなもの。赤線で書いたのはエクセルで何とな…

Koss“the Plug”

通勤・通学の間、暇つぶし及び他人の発する騒音を聞きたくないということでヘッドフォンをしている人が多いと思われますが、ワタクシもご多分にもれず聴いていることが多いです。しかしワタクシの場合は買った(買い過ぎた)CDを暫らく聴き込むためにも欠かせ…

XLRケーブルの製作

昨年末作ったXLR−RCAのケーブル二組4本ですが実際には自分のシステムに使用したのは一組2本です。チャンネルデバイダーのdbxDriveRack260と高音域のヤマハのパワーアンプB-4とを繋ぐだけに使っています。残る中音域のMC7300(マッキントッシュ)と低音域CP-100…

DriveRack260

今まで使っていたチャンネルデバイダーはBehringer(ベリンガー)のDCX2496というモデルで、特に不満もなく故障もなく使っていたのですが、この間ネットで検索していたら、ライバル的な存在のdbxの方がより奥行き感が感じられ、音も厚みが感じられるとの比較試…

キャノン(XLR)-RCAケーブルの製作

実に久し振りのオーディオネタ。オーディオ専門のブログとかってありますけど、アレだけネタが続くのはもう凄いとしか言えませんね。こちらは細々と。 今回は前にもケーブルを作りましたが、その時にはケーブルを作る事だけ考えていたので写真を撮ることは殆…

本日の測定結果

そもそも当ブログはMaxのPR1266というウーファーユニットを2発使用したウーファーを製作したのがきっかけでその調整記録とCD・音楽全般の事について・・・という趣旨で始めたはずでしたが、いつの間にやら飲み歩きがメインのようになってしまいました(泣)。 と…

新譜三昧ならぬ五枚

昨日に引き続きオーディオネタから始まります。ホーンの交換をした写真を昨日載せましたが、どこがどう変わったかということで、以前の状態を知らない方には全く判らないと思われるので、比較の写真を撮ってみました。 左の方がCH-3、右がCH-2ですね。 寸法 …

Peavey CH-2ホーン 導入

あ、いえ別にたまにはオーディオネタを書こうなんて殊勝なことを考えてワザワザ購入した訳ではなくて。今まで使っていたCH-3というホーンは比較的小型でウーファーのエンクロージャーに乗せると収まりが良いという、ただそれだけの理由で購入したもの。 ドラ…

4ウェイから3ウェイへ

土曜日、Yochyさんと会う前に、秋葉原へ出掛けました。一度は使ってみたいと思っていたAltecのスピーカーユニットが販売中止になったとかで、どうしようかと見に行く事にしたのです。しかし、お店に入って地下へ行くと新しいJBLの同軸2ウェイユニットを鳴ら…

Mid-Highホーン

以前購入して気になっていた片側4ChのSPのMid-High(現在の設定では2KHz〜7KHz)に使用しているプラスチック製のホーン。ネットで見掛けて実物を見ないで大きさと値段で決めて購入に至りましたが、実物は何とも安っぽく、指で弾くとカンカン鳴ります。 そこで…

Hed Kandi Classics

House・Dance 水曜日、仕事の関係で池袋にお出掛け。帰り掛けに立ち寄ったレコファンにて。中古盤なのでお安く、3枚組で1,550円。盤質は軽く擦り傷ありでしたが、とある機械では認識できず、家のCDプレーヤーでは問題なし。何ででしょう? さて、前回に引き…

DCファン交換

先日の秋葉原&北千住の翌日、雪の降る天気予報どおり、朝起きると雪景色。サッサと掃除をして朝食を摂ると、前日買って来た、DCファンをパワーアンプに取り付けることにします。 サウンドハウスのClassic Proと言うブランドのCP-1000というアンプを低域のア…

Fierce Disco

Fierce Disco compiled by Mark Doyle \3,339 今日、錦糸町新星堂にて、Wポイントセール開催中でして。カバーのイラストがHed Kandiのものと似ているなぁと思いつつ、何となくピンと来てお買い上げ。3枚組みでこの値段なら、即買いでしょう^^。 帰って来て…

現在のシステム状況

その昔、とは言ってもこのブログを始めてからなので数年前なのですが、ヤフーのオークションにて落札した二台のヤマハのアンプ。少し鳴らしているうちに調子悪くなってしまってそれ以降電源も落としてただのお飾り&物置台になっておりました。 でも余りにも…

Time Flies

直訳すると『時は飛び行く』、つまり『光陰矢のごとし』であります。 先日も申し上げましたが、カテゴリー分けで、一応斜め読み程度ですが、自分の書いた記事をどんなカテゴリーに当てはめるかと検討しながら読みますと、それぞれその時のことを思い出したり…

シンプル

長らくオーディオを楽しんで来まして、いつしか複雑化するシステム。 写真のように年末年始に購入した20枚ほどのCDを立てて置くためにスピーカーで挟んでみました。右側にある青い光のものはMarantz DA55という機種のデジタルアンプです。このアンプと横のス…

1000μF25V実装

という訳で、購入してきたコンデンサーに付け替えてみました。実を言うとケースにも入れていなくって、剥き出しで置いてあり、出力端子に使う同軸ケーブルも、細い手持ちの物が無くって、TVアンテナ用の(この基盤にとっては)極太品。何かの拍子に力が加わっ…