自家製・自作

焼き鳥のタレを作ってみる

来週は、川崎探検隊でお馴染みのMさんのお店の入っているビルの倉庫でライブイベントが行われるということで、何なら焼き鳥でも焼いてみちゃおうか、ということで話が盛り上がり、焼き物番長であるワタクシも頼まれもしないのに焼き鳥のタレの話になりました…

茄子の揚げ煮・味噌バージョン

今日は火曜日。ここのところ週の初め、月曜日と火曜日にはできるだけ禁酒をしております。もちろん飲む約束をしている場合には火曜・水曜日もしくは日曜・月曜という具合にスライドしますが。そんな今夜は、帰り掛けに見掛けた八百屋の店頭の茄子¥158(茨城産…

塩麹、その後

塩麹、相変わらずウェブ上では人気ですね、ワタクシの身の回りに作っている人&知っている人がいないのが残念ですけれど(涙)。先日、麹を足すのではなくご飯を粥状にしたものを作り足してみるということを提案させてもらったのですが、その後の経過報告を。…

サブシステム用Tweeter購入

ワタクシの部屋の中に、オーディオシステムではメインの3Wayシステムの他にも、映画のDVDを観る時のためのAVシステムと最近余ったオーディオ機器を寄せ集めて構築したサブシステムとがあります。実際にはDVDを観ることは少ないので、AVシステムはあまり活用…

麹をつかったもの三題

まずは覚え書き。昨日の日曜日は2010年の自家製味噌の仕込み、通算4回目を敢行いたしました。本来は寒仕込みと言って、冬場に仕込むと良いらしいのですが、どうにも仕込んでから賞味できるまでの期間、そして出来上がった味噌を消費するペースというものが折…

へしこを作ってみた

皆様は、『へしこ』というものをご存知でしょうか?北陸(福井や石川)の名物で鯖(さば)や鰯(いわし)、鱈(たら)、にしん、変わったところではふぐの卵巣なんてものもあるそうですが、これらを米糠、塩、鷹の爪を基本に酒や醤油、みりん等を合わせて漬け込んだ…

塩麹漬けの魚を焼く

先日アップした記事で、塩麹作りに挑戦というのがあったのですけれども、その続編。件の記事は寒風の中行われた花見の前日だったのですけれども、花見本番に持って行きました。金串*1に刺して、炭火で焼きました。魚を焼く際には、基本では『強火の遠火』と…

塩麹作りに挑戦

ワタクシも色々な自家製のものを作ってきましたが、作り方をウェブで調べていて出会ったサイトの中に、『私的標本』というサイトがあります。様々なカテゴリーの記事があり、釣り、アウトドア、おでかけ、料理レシピ等ワタクシの好きなジャンルの記事が目白…

コーヒー酎を作った

昨日の三ノ輪からの帰り道、都営大江戸線両国の駅を降りて、地上に上がりますと北斎通りを東に向かいます。いつもお世話になっているバーに立ち寄ると、何かイベントか何かの作業をしていたのでまた来ると言い残して、近くの河内屋で寶焼酎のペットボトル2.7…

どちらも二回目・金目の煮付けと味噌漬け

飲み歩き・街歩きの記事ばかりが続いていたので、ここら辺で少し別のネタを。とは言っても、結局食べ物の話なのですが(苦)。 タイトルに付けたように、過去にも述べた二つの事柄ですけれども、若干の変更点もあり備忘録的に記録しておこうと思います。 まず…

Fierce Angel Presents the Collection: Compiled By Mark Doyle

先日買ったRun DMC等のCDと一緒にInportCDs.comに発注していたCDがようやく届きました。とは言っても、いつも通り1週間ほどで届いたのですけれど、記事に出来なかっただけです。アマゾン経由マーケットプレイスの方が安く買えるときはこちらを選んでしまいま…

鰆の粕漬けと手打ち蕎麦

思ったよりも、浅草から吉原・南千住を歩いた記事で一週間ほどネタを引っ張ってしまったので、延び延びになっていたのですけれども、こんなものも作っていたりします。 前週に作った鱈の粕漬け。これは昨年も作ったのであらかた作り方も把握していて、それほ…

2009年自家製味噌作り

今年の春に仕込んだ味噌が完成しました。実際にはもう少し早くから食べても良かったんですけれど、前回分(2008年春に仕込んだ分)が終わらなかったことと途中で春頃にキャンプをしている時に買ってしまって、残っていた市販の味噌(日本海味噌)を食べ切ってか…

2009年、辛味噌仕込み

本日は七夕でございますね、全くそんなこととは無縁の生活を送っていますが。ここのところ、料理ネタが続いてしまっているのですけれども、先週末から特に外で飲み歩いている訳でもないので、週末に作ったネタを記述しているだけですので悪しから酢゛。 タイ…

塩煮込みを作ってみた

先日行った埼玉の美味しい蕎麦屋さんの続き。前回一緒の先輩も大変お気に召したようで今週の火曜日にも用事を作り出して行って来ました^^v。今回はカメラを持っていかなかったので、携帯のカメラで代用。古い機種なのでクォリティが低過ぎます。 ぶっかけ…

干物は美味しい♪〜トビウオ〜

読んだ本の記録で一冊漏れていたもので追加。 メフィストの牢獄 メフィストの牢獄 暗く鬱々とした滑り出しでしたが、なんのなんのバックボーンがしっかりしているストーリーで、面白く読めました。カナダを舞台にしているのは(ワタクシにとっては)珍しいので…

手前味噌、ですが

暫らく前のことで恐縮なんですが、豆板醤を作ってと言う記事をアップした事がありましたけれども、『豆板醤 作る 又は自家製』で検索されることが多いようです。実は豆板醤を作った(仕込んだ)日は二つのミニこけんを終えた翌日だったのですけれども、その当…

XLRケーブルの製作

昨年末作ったXLR−RCAのケーブル二組4本ですが実際には自分のシステムに使用したのは一組2本です。チャンネルデバイダーのdbxDriveRack260と高音域のヤマハのパワーアンプB-4とを繋ぐだけに使っています。残る中音域のMC7300(マッキントッシュ)と低音域CP-100…

自家製ベーコン

ココのところ、E原さんの所からお見えになって、コメントを下さるItopさんに触発され、ワタクシも自家製ベーコンを仕込んでみました。 豚のバラ肉約560gの固まりに100g程の塩(粗塩)とコショウをすり込み、更に手持ちのローズマリー、タイムを振り掛け、すり…

久し振りに。

写真を。ツイーターが小さくて、転がりやすいのでシナ合板で枠を作って納めておりますが、やっぱり軽くってすぐ動いてしまうので、昔使っていたツイーターボックスに着いていた鉛の塊をはがして二個重ねてみました。周りについているのは、ブチルゴムです。 …

CDラック製作中。

寒風吹きすさぶ中、寒さにめげずCDラックを作っております。実を言うと、大分前に板を東急ハンズで購入し切ってもらい置いてあったのですが、適当にこんなもんだろうと当たりをつけて寸法を出していたら、見事に間違えて、同じ寸法にならず放置してあっただ…

昨日の予告編は読んで頂けたでしょうか?

勢いに乗って遂にと言うかヤッテしまいました。先日注文したデジタルアンプもまだ来ていないのですが。BEHRINGERと言うドイツのメーカーらしいのですが、かなり安くって仕事の関係で茨城県の鹿嶋方面に行っていた土曜日に帰り道国道51号線沿いに“サウンドハ…

今日は写真だけ。

とある、お客様へ。 Mid Mid&Tweeter後ろから Tweeter Wooferエンクロージュアー CDラック概況(一台目) 写真が下手で大変恐縮です。CDラックは1800mmX640mmX150mmです。

Maxの調子は絶好調!『Signals』 by Rush

Max PR1266 エンクロージュアー(スピーカーの箱のことね)に入ってしまうと見えなくなるので撮って置きました^^) やはりというか、音が変わると、今まで聴こえなかった部分がリアルになったり、細かい音が聞こえたり。(幻聴じゃアリマセン) 今日はRushの『S…

こんなの使っていますpart2。

今回ウーファー部分を作ったという事で、前回お見せしましたが、これだけでは音楽になりませんので、ツィーター部分、スコーカー部分も。ツィーターはFT96H、FE108Σというのを使っております。どちらもフォステクスという国内のメーカーですが、数年前から海…

こんなの使っています。

前回の続きですが、これがエンクロージュアー(箱の事ね。)の中に入っております。『MAX』って知らない方も多いでしょうが、っつーか殆んど知らないんちゃうか?ネットでも出て来ないんですよ。マジで。買う前すごーーーーく悩みましたよ。JBLのウーファー…

スピーカーネタ。

そもそも何でこのブログを始めたのかと言うと、最近スピーカーを作ったんですよね(^^)本当言うと、スピーカー自体は元々有ったんだけど、ウーファー部分を作った、作り直したノデス。約四年ほど構想は有って、遂にフンギリをつけて作ったんですよね。思…