初☆日暮里上陸

日暮里

 山手線内の駅でも殆ど利用しない駅というのはやはり存在するもので、池袋から上野の間の地域は比較的手薄になりがち。駅のホームに降り立っても、改札から出たこともない駅というのがあります。今回訪れたのもそんな日暮里という街。イメージは全く沸かないけれど、何だか旅に出るようでワクワクします。どんな街なのでしょうか?

 ホームから改札に上がるにつれて、以前来たことを思い出しました。しかし当時よりも整備され、また日暮里舎人ライナーの開通に伴って、かなり駅も整備されているようです。以前来たときはここから京成線に乗り換えてしまっているので、降り立つのは生まれて初めてです。
 改札口は大きく分けて上野側の南口とメインの北口があるようです。とは言っても乗り換え口もあったりします。とりあえず、北口から出てエスカレーターを降りたところでパチリ。降りる方は1列、昇る方は2列の変則型のエスカレーターが設えてあります。やはり昇りの需要に対応しているのでしょうね。

 エスカレーターを降りた右側を撮ったもの。不二家とパチンコ屋さんのネオンが目立ちます。上の銀色の物体は日暮里舎人ライナーの通路です。

 『にっぽり駅前商栄会』と書かれた表示板というかモニュメントのある通り。日暮里って漠然と繊維街だったとは聞いていますが、こんなに近代的なそして高い建物があるとは予期していませんでした。駅前の建物の高さだけなら錦糸町も真っ青な近代化がなされています。

 こちらも同じような高層建築。ツインタワーになっているのでしょうか。予想もしないこうした建築物にお上りさんになってしまいます、気分的に。下の方は商業施設になっていますね、ワタクシには関係なさそうな。

 『にっぽり駅前商栄会』という通りの向こうにも飲食店の明かりが見えています。後で行くから待っててね、と心のなかで呟いて。ちなみに駅員さんに尋ねると、この通りを進むと西日暮里へ辿りつくとのこと。2・300mですか?と聞いたら、あ、一駅ですからと電車を勧められました。やるなぁ、さすがはJR。

 キレイに整備された駅前のバスターミナル。意外と大きいですよ、山手線沿線でこれだけあればかなりの土地代ではないでしょうか?ただこれといって大きな百貨店や駅ビルは見当たりませんね。山手線で池袋もすぐだから作る必要がないのでしょうか?

 バスターミナルをぐるりと廻るように歩いていると、いきなりガーンと殴られるようにTVで見たことのある『馬賊』というお店が出現しました。『中国手打拉麺』の文字があるように、こちらは麺の生地を手で細長く伸ばしていくもの。お兄さんは袋から粉を取り出してこれから水回しをしていこうとしているところ。一度食べてみたかったんですよね、このお店。
 店内は予想より意外と広く、角の一等地です。まだ早い時刻にもかかわらず沢山のお客さんでほとんど埋まっていました。

 その角を曲がると、今回当たりをつけて来たお店がある通りです。飲食店もありますが、妖しいお店もいくつか立ち並び呼び込みの声も聞こえてきます。

 今では貴重になってしまった、町の普通の中華屋さんの風情が残る『栄楽』さんというお店。こういうところのワンタンなんか食べると懐かしさに涙が…っていうのは嘘で、小さい頃なんてワンタンなんぞ食べたことなかったです@札幌では。でも昭和の原風景という感じは満載のお店ですね。飲んだ後の〆の中華そばがイイんだよなぁと思いつつも、こうしたお店は意外と閉店時間が早かったりして要注意です。

 駅南側の通り。ここにも飲食店がひしめいているようです。もう少し見て回りたいところですがキリがないので遠目に見るのみにしておきます。そういえば三菱東京UFJ銀行がこんなところにあるけれど、あまり目立っていませんでしたね。

 バスターミナルを歩いている時に、目立っていたのがこちらの串揚げ屋さん。『衆田舎』というお店で、遠目には居酒屋さんかと思っていたら、1階は立ち飲み屋さんになっていました。ゆっくり飲みたい方は2階へと書かれているので、2階は椅子席になっているのでしょう。御徒町の『味の笛』と同じシステムですね。

 そこのお店から振り返ってみると、『馬賊』さんが反対側に見えます。亀戸駅前行きのバスが停車していて、なるほどそういえば日暮里駅前行のバスも見たことがりますね。これならうちの近所から乗り換えなしに一本で来られそうで、いい事を知りました。

 駅前のひとコマ。立ち飲み屋さんの隣りに270円均一の居酒屋があったりして、その飲み代はパチンコ屋さんで調達して、と。そんなに上手く事が運べばいいんですけれどもね。

 いや、これはまた見事なネオンです。今こんなに伝統的とも言えるネオンを備えたパチンコ屋さんも少なくなってきたんじゃないでしょうか。個人的にはラスベガスを思い出します(懐)。

 何かの銅像がありました。何かと思って一応撮っておきました。帰ってきてから調べると太田道灌銅像だということですね。とは言っても太田道灌のことは江戸城の礎を築いたということ以外あまり知らないのですけれど(恥)。さてそろそろ一周していい頃合いです。集合場所に参りましょう。