画面を取り込む

 さて、ご質問に有りました、『PCの画面を画像として取り込むこと』を解説しましょう。とは言っても、少し前(一年半ほど前までは知りませんでしたので、偉そうなことを言えませんが(^^;)
 お手持ちのPCによっても違うと思いますが、プリントスクリーンという機能があります。ワタクシの自家用PCではこんな感じ。コチラのボタンを押しながら、先程のボタンを押すと、画面上の画像がクリップボードに取り込まれます(機種によって異なります。他のPCではこのようなボタン表示のないものもあります)。クリップボードについてはこちらを参照して下さい。詳しいことはそちらにお任せいたしますが、要はこの操作をすることで一時的に画面上の画像が見たままに、保存されるということ。
 それを、例えば『ペイント』であるとか、『Word』、『Excel』『Microsoft Office Picture Manager』といったソフトを立ち上げます。ここでは、『Microsoft Office Picture Manager』を例にとって説明いたします。
 Microsoft Office Picture Manager』を起動しこのような画面が出てくると思いますが、赤丸で囲ったところをポインター(矢印)で指し示すと、『貼り付け』と表示されます。そこでクリックすると、クリップボード内に保存されている画像が貼り付けられ、このようになります。これは、先に述べた『ペイント』、『Word』等でも同様です。そうしますと、これをプリンターで印刷するにはそのまま普通に印刷モードにすればよろしいいのですが、この画像を保存してからでないと、こうしたブログに使用したり、他に加工処理(縮小したり、文字入れ等)をするには、一旦、『マイ ピクチャ』などのフォルダに保存する必要があります。そこで、名前を付けて保存とすると、『ファイル名』の下に、もう一つの欄『ファイルの種類』というのがあり、ここにbmpと表示されるかと思います。これは、圧縮の仕方で、他にGIF、JpegPNG等があります。bmpファイルでは、かなり情報量が大きいので、画面を取り込むと、ワタクシのPCの場合、3M程の大きさになってしまいます。これでは、ブログで写真のように掲載しようと扱うには、大き過ぎますので、bmpファイルを、Jpegに変換します。それには、『b to j』というソフトをワタクシは使用しております(フリーソフトです。色々なソフトがありますので、気に入ったものをお使い下さい。)そうするとかなり圧縮されて扱いやすい大きさになると思います。
 あまり一杯申し上げると混乱の元となりそうなので、今日はここまで。画像取り込みから、保存形式bmpJpegまでの変換を一気にこなせるソフトのお話は、また明日。