天気の良い土曜の昼下がり、上野を散歩

上野の街角にて

 先週の土曜日のこと。天気は良いけれどさりとて特に用事もなく家でくすぶっていたワタクシも昼頃には暇を持て余して、ぼちぼち出掛けようということで両国から都営地下鉄大江戸線でやって参りました、上野御徒町の駅。両国からですと、蔵前→新御徒町上野御徒町と3駅、所要時間もわずか5分程度。上野御徒町の駅出口というのは幾つもある割に、JR御徒町駅構内に直で繋がっていないのはいつも腑に落ちないワタクシです。繋がっていれば雨に濡れないで乗り継ぎが出切るというものなんですけれどもね。

 それはさておき、お昼時をとうに過ぎて参りましたので、お腹が空いてきています。この日はどうも中華系を食べたいという気持ちになっていましたので、両国界隈でお店を探すよりも御徒町まで来てからの方が遥かに選択肢が広がります。A6出口を出ますと南(秋葉原方面)に向かって歩き出し目に付いたのがこちらのお店『珍味館』というお店と『中国風味小吃』というお店。パッと見、赤いテントや看板で一軒のお店かと思いましたが、良く観察してみると一軒の広い空間ではなく入口がそれぞれにあり、間には壁があるので違うお店であるということが判りました。同じ中華系のお店で隣り合っているなんて、超激戦ですね、とパチリと撮ってしまいましたが、改めて調べてみると実は同じ系列のお店で中ではドア一枚で繋がっているそうです。左の『珍味館』が日本人向け、『中国風味小吃』がアチラの方向けということらしいです。

 御徒町のこの界隈は宝石・貴金属を取り扱う卸・小売店が軒を連ねる街ですね。素人お断りの看板が戸口になければ入れそうですが、特にそれほど興味も軍資金もないので入る気はしませんけれどもね(苦)。この道を進めばその先には『六角家』・『蒙古タンメン 中本』・『青葉』が一堂に会する『御徒町らーめん横丁』というのがありますね。

 午前中に、こちらの記事を読んでいたもので、すっかりその頭になりかけていましたし、他に候補のお店も出てこないようなので辿り着いたのは『蒼龍唐玉堂』というお店。以前から気には掛かっていたんですけれど入ってみるのは初めて。四川担担麺と外壁の看板に掲げられている通り、メニューを見ると担担麺だけでも8種類ほどあります。その中で一番オーソドックスそうな紅大陸担担麺というのを注文してみました。

 紅大陸担担麺¥880。もう一つ辛味噌担担麺というのがあったから迷ったのですけれど、どう違うのか?と尋ねたところ、紅大陸が醤油味、辛味噌は文字通り味噌味ベースとのことでした。辛いものなら味噌ベースが合いそうな気もしましたが、何となく醤油ベースの紅大陸担担麺をチョイス。ジャッと炒めて作るスタイルではなく、小鍋に作り置きのスープを入れて加熱して調味ベースと合わせて作り上げると言うスタイル。本場のオリジナルである汁なしタイプもメニューにはありました。
 思ったほど辛さはないものの、やはり食べるうちに汗が滲み出てきます。14時までは禁煙タイムなのですがもう既にその時刻は過ぎていて、食べ終えてタバコを吸う客がいたのでそそくさと食べ終えて脱出。

 お店を出て御徒町方面へぶらり。昭和通りとJR線の間にある通りは先述の通り宝石・貴金属の卸が多いためかこのような『ルビーストリート』と名付けられているようです、知りませんでした。

 そのまま真っ直ぐ進み、春日通りを越えて行くとマルイの南側に出ます。そこは最近更に立ち飲みの激戦区と化した一本の通りがあります。以前からあった『たきおか』の真向かいにケンカを売るかのように突如出現したカドクラ、その向こうには『肉の大山』の店頭で立ち飲みスペースがありますし、『たきおか』の隣りには、以前はそれほど目立たなかったようなお店だったと記憶していますが、『一力』というお店が大々的に煙を吐き出しながら元気に営業しています。ワタクシ贔屓の錦糸町の一力さんとは全く関係はなさそうです。

 その先にはこれまた酔客で一杯のガード下の大統領、まぐろ市場、文楽、珍珍軒、昇竜といったお店がかたまった魅惑の一角があるのですが、まだまだ昼を済ませたばかり。ちっともお酒は入りそうにありませんのでぶらりぶらりと散歩を楽しみます。人混みの中を抜けて中央通りに出ますと、上野の公園前の交差店に出ました。

 この日の朝、『ぶらり途中下車の旅』で舞の海がこの上野の大道芸に挑戦しているシーンがあったのを思い出し、久し振りに上野恩賜公園に行って見ることにしました。以前来たのは十ウン年前ですから全く記憶がありません。どのようになっているのでしょうか?(続く)。