Blu-rayを認識しない?

 先日からチョコチョコお伝えしている通り、この半月ほど前に前PCの不調から思いがけず、新PCを新調することになったのですけれども*1。確かに、前PCはXPの2004年発売モデル*2ということもあり、しかもラップトップタイプ。冷静に考えて二世代前のOS、日進月歩の進化を遂げるPCの世界にあっては、6年以上前のラップトップでは現在のPCには太刀打ち出来ないのも当然なのかも知れません。前PC購入時には約16万ほどしていたので、それでもデスクトップなら安く収まるだろうかと、数ヶ月前にやはり旧PCからBTOパソコンということで新調されたぽぱいさんにその話を伺いその二日後には仕事上がりに秋葉原に直行です。三軒ほど巡って見積もりを出してもらい、予算オーバーながら*3自分の求める物よりも良いものが前PCよりも半額近くで購入できることになりました。仕様は以下の通り。

  • Monitor:Samsung SyncMaster  B2230H モニタサイズ:21.5(ワイド)インチ【+12,980円】 
  • OS:【64bit】Windows7 Home Premium のインストール
  • Ofiice:Officeなし
  • セキュリティ対策:McAfee試供版
  • CPUFANオプション: 無し
  • CPU:インテル Core i3 550 (デュアルコア/3.20GHz/L3キャッシュ4MB/HT対応)
  • メモリ:4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx2/デュアルチャネル) 【+4,401 円】
  • HDD:1.5TB 【+5,201円】
  • マザーボードインテル H55 Express チップセット マイクロATXマザーボード
  • グラフィック機能:インテル HD グラフィックス (ビデオメモリはメインメモリを使用)
  • 光学ドライブ:読み書き対応 ブルーレイドライブ (Write BD-R x10, BD-R DL x8/SATA 接続/◆黒) 【+9,999 円】
  • 電源:550W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製) 【+5,700 円】

 等々。もう一つ、上のモデルも検討しました。
 こちらは、元が高い分CPUも良い物が使われていて、同じようにBlu-rayドライブまで奢ると、それなりのお値段が提示され、予算を遥かにオーバー。それならばとかなり迷いましたが、安いモデルをグレードアップした実際に今回購入に至ったモデルを決断したのでした。
 今回失敗したのは、HDDの容量。購入前の事前のリサーチ不足で、Windows7ではバックアップを取る作業が標準化されてるのを知らずに、たかだか5,201円アップならばと1.5TBなどと大きいHDDをメインに据えてしまって、そこにCドライブを設定したのですけれども、使い始めてからそれが大失敗だということに気がついたのです。Cドライブのバックアップですからそれ以外の場所にバックアップを取るのが普通です。しかしパーティションを分割して同じHDD内に保存するのであれば意味が無いということをPCが示唆し、結局長い目で見るとそれもそうだなと気付かされたのです。他に500GB程度の*4HDDを買いなおしてそこにCドライブを移せば良いだろうと会社のPCに詳しい担当者がHDDのコピーする機械を持っていたので、早速翌週買い増ししたHDDと無駄に大きな1.5TBのHDDを持って会社へと出勤。無事コピーが終わったHDDをPCに接続し起動させると、その担当者が気を利かせて元のデータも消さないままにしておいてくれたお陰で*5PCではどちらのHDDのOSを使いますかと訪ねてきます。
 結局すったもんだあった挙句、意図しない方の、元々からあった1.5TBのHDD側を又してもCドライブとして認識してしまい、新しい500GBのHDDはリネイムされてしまったのです。これでは意味が無いので翌日もう一度コピーし直してもらい、再挑戦するもやはり同じ結末に至りました。接続する順番を変えたりしても、新たに認識したHDDにWindowsが入っていると、再起動してBIOS画面からどちらのOSを使いますかということが問われるようなのです。それが休み前の前日のことでしたので、悶々としたまま週末を過ごして週明けにもう一度頭を下げて事情を説明し担当者に、コピーのし直しをお願いして、それならば500GBのHDDが起動し問題ないことを確認してから、1.5TBの方をフォーマットしてしまおうということになりました。そんな訳でその日は起動を確認し、翌日真っさらな1.5TBのHDDを接続してそれをストレージにするという本来の目論見通りになりこれでひと安心、なのでした。
 …がしかし、これで話が終わらないのが当ブログの話の長くなる原因の一つ。
 会社の社長から借りたDVDがあります。比較的最近のものでBlu-rayとの二枚組になっていて画質を見比べられるようにとお借りしたのですけれども、3タイトルも気前よく貸してくれたのです。

 よりによって、ワタクシの嫌いなこんな映画もありました。先週末のこと、比較的まとまった時間がとれたのでさて見てみるかとディスクを入れたのですが、これがまた認識せず。調べてみると最初からインストールされていたPowerDVDというのがBlu-rayを見るためのソフトらしいのですけれども、このディスクは対応しない形式ですとのご卓越が表示されてしまいます。んなこたァないだろうと他のディスクも入れてみますが全てダメ。同じ会社の『CyberLink BD_Advisor』なるものを起動させてみると、ドライブが不明、などと表示されて途方に暮れてしまいました。
 翌日帰ってからサポートに電話すると考えられるのは、電源が不安定になっていないか?*6USBで繋いでいる機器からのノイズが載っている*7ソフトがコピーではないかとやんわり疑われましたが、前述の通り正規品を借りただけ。後は何らかの影響でプログラムが壊れているのかも、と指摘され工場出荷時から再セットアップし直しだと言われました。言うは易く行うは難し、そんな諺を地で行くようなアドバイス
 Windows7の再インストールとPowerDVDを再インストールしても結局その日は結局ダメで翌日もう一度電話すると、ワタクシが行ったのは不完全な状況で、Cドライブ自体をフォーマットしてから再インストールが必要なようで、電話の指示を仰ぎながら腹を括って作業を進めました。流石は餅は餅屋、これで解決したのでした。いやぁー苦労しましたが読み込まれた時は嬉しかったですね。一件落着、本日も最後までお読み頂きありがとうございました。m(_ _)m

*1:新が重なりクドいですね、失礼

*2:ワタクシが拙ブログを始めたのは2005年6月のことなのですが、実際に買ってからブログを始めるまでには約一年の空白期間があった

*3:ザックリと考えていた予算は、モニター無しで5万円程度。モニターは手持ちのものを回そうと考えていたので無くても良かったけれど、21.5型が1,3万円ならばと追加することになり、Blu-ray
も+1万程度ならばと追加したためオーバーしました。それらがなければ6万円程度で収まりそうです。

*4:最初から設定されていたHDDのサイズ

*5:決してけなしたり皮肉で言っているのではありません

*6:電源は強化しているから、んなアホなと聞き流しておきました。

*7:そんなことだと他に何も繋げないだろうと、一刀両断