外付けHDDの切り替え

 ここのところ、PC関係の記事が増えてしまっていまして、興味のない方には申し訳ないです。不調になってくると立て続けなのが、家電製品の不思議なところでございますが、前回のHDDの交換の記事ではサブのラップトップのHDD。今回はメインのPCに接続している外付けのHDD。これはラップトップのPCを使っていた時代に内蔵のものは容量が小さい(80GB)ので5年ほど前に購入したもの。
 ここには以前行った旅行の記録やこうしたブログで使っている日々の画像が大量に含まれているのです。ところがこの3ヶ月ほど、どうもPCと同期して電源が落ちてくれないし(そういう機能が付いている)、何と言ってもHDDを認識しなくなるということが度々あるのです。
 ウェブで調べてみると、これはどうもHDDが寿命を迎えてお亡くなりになる前触れとのことで、これはイカンと急遽HDDを交換する必要性が出てきたのです。
 ところが、例のタイの大洪水のお陰で夏以降HDDの値段が急騰しています。夏前だとワタクシの記憶では2TBでも7,000円台ぐらいまで落ちていたのです(価格.comで調べると最安では5,000円台まで行っていたそうですが)。しかし洪水の影響で急騰した価格は10,000円台まで跳ね上がり今はおいそれと交換するのには向かないご時世。また世代交代のせいでSATA3などに切り替えが進んでいるようなので、13,000円台ぐらいが相場になってきているようです。
 しかしながらこのような緊急事態になってきているので、そう悠長に値段が下がるのを待つこともできないのでウェブで情報を集めて秋葉原に買いに自転車で出かけました。
 これまで使っているWD(Western Digital)のHDDはクチコミでは価格は安いもののあまり評判がよくなく、今回はSeagateの2TBを選びました。Samsungも評判が良くないようなので(この間のラップトップの内蔵型は買ってからそのクチコミに気がついた(TдT))。

SEAGATE:ST2000DL003 2TB SATA600 5900
 ツクモの土日限定特価(ウェブ)が最安値¥9,980で『あきばお〜』でも同じ価格です。実際店頭に行ってみるとウェブ限定価格と言いながらもツクモで買うことが出来ました♪
 片道20分、秋葉原滞在5分で約50分で帰宅、最短記録更新です^^v。
 久しぶりに開けたPCケースはホコリにまみれていて思わぬ大掃除。エアダスターと掃除機でかなり綺麗にして、新しいHDDを接続。電源を入れて立ち上げると認識されていてフォーマット開始。クイックフォーマットではなかったので思わぬ時間が掛かりましたが、これはどうなんでしょう?クイックでも良いのかな?
 とりあえず落ちなかった電源を安全な取り外しをしてから、もう一回電源を入れて認識されるようになったので250GBのデータを転送。これも4時間ほど掛かりましたが無事に吸い取ることができてこれで一安心。思わぬ出費でしたが、これで当分大丈夫そうです。