石川・福井・飛騨 旅の雑感

41175.9㎞

 今回の旅でも感じたことを徒然なるままに。
・今回の旅をした地域でもそうなのですが、コンビニというのは全国津々浦々ありますが、どこも金太郎飴のように同じお店があるわけではないということ。コンビニというといわずと知れたセブンイレブンが店舗数第1位(2位ローソン、3位ファミリーマートと続く)ですが、関東ではおなじみのこのセブンイレブン、存在しない県というのもあるのですネ。以前四国の高知に行ったときも感じたのですが、今回の北陸でも殆んどといって良いほど目に付きませんでした。変わりにローソン・ファミリーマートがシェアを争う形で、そこに関東ではあまり馴染みの少ないサークルKというのが多かったですね。サークルkサークルK サンクスとしてサンクスと合併しているのですけれども、サンクスは一軒も見ませんでした。(ワタクシはどちらかというとローソン・ファミリーマートが好きでセブンイレブンはあまり・・・という感じ。)九州ではCoco!というのがかなりの数ありましたね。

・去年も感じたのですが、富山というのはガソリンが安いということ。隣県の石川・福井でレギュラー1L、¥170後半ぐらいで販売されていましたが、どういう訳だか富山・氷見のGSでは¥165の表示で、実際には¥161という驚異的な値段で給油できました(今回の最安値でした)。皆さん近くを通ることがあるなら富山で給油しましょう(笑)。
・昨日の記事にも書きましたがモツ煮込みというものは全国区の食べ物ではないということ。これは意外で驚いたりガッカリしたり。その代わりスジ煮込みはあったりしたから関西の影響の強いところではやはり豚よりも牛を好む傾向にあるのかなぁと思ったり。

・飛騨高山で食べたラーメン。酔った時には味覚はしょっぱさを感じにくくなったりするものですが、これはどえらくしょっぱかった!飲んでいてしょっぱく感じるのに素面だったらどんなだろうかと食べてみたい気もするし、怖いような気も・・・。

・総走行距離41175.9km−39443.9km=1,732Km。東北を回るとおおよそ2500kmぐらいですし、今回は金沢に連泊したりもしたので意外に距離が伸びなかったような気がしました。一日平均300km程走るので連泊がなかったら2000kmオーバーでしたけど。金沢で食べたうどん。美味。