温泉
給油前の弱気な状態から一転、『もう、どこへでも行きまっせ』的に変貌したMさんは、意気揚々とハンドルを駆ります。もう見ていて面白いほどです。第一次捜索活動で、走っていた際にふと目にしていた天然温泉の看板が記憶に残っていたので、馬事公苑という世…
今回は先日申し上げた通り電車での旅になりました。そもそもの話の始まりはT君の実家(静岡)と大阪へまとめて、例のETCの割引も使って移動するというアイディアでバーの片隅で聞くともなしに聞いていたものですけれども、12月も後半に入り年末の予定も特にな…
野沢温泉では温泉に入るという大きな目標があったのですが、その後の行程に関しては、もう携えていったツーリングマップルの範囲外ですので、大まかなルートしか考えていません。野沢温泉の温泉街は山の方にあるので、そこからずっと下り、国道に出ると十日…
風の強い夜でしたがいつしか酒の酔いに任せて眠ってしまい、朝までぐっすり眠ることができました。翌朝起きても殆んど二日酔いもせずに気持ちの良い朝です。サンマは無事に食べ終えていたことを確認して安心し(カラスがいつもいる)、シュラフから抜け出ると…
朝方、冷えるかと思われた長野の夜ですが、既に布団を用意されて(毛布ではなかった)いたので寒い心配は無かったのです。普段よりもゆっくり目の起床。実を言うと前々日の夜も友人と飲んでいたので出発の朝はやや二日酔い気味で、ぼんやりした頭(いつも!)に…
そうそう申し上げるのを忘れていましたが、今回の旅では一度だけ速度取締りに遭遇しました。福島は白河の町を出て国道4号線に出ようかという大きなカーブのところで一台のパトカーが網を張っていました。朝も7:30頃で、路面が濡れている上にそれほど飛ばす気…
雨音に朝早く気がついて、窓を開けると曇り空から結構な量の雨粒が落ちてきておりました。時刻はまだ4時半。朝までには降り止むことを願ってもうひと寝入りします。次に目が覚めたのは7時少し前、普段5時過ぎに起きているので随分ゆっくり寝ていたことになり…
空も明るくなってきたのか、翌朝目覚めたのは4時半ごろ。隣りの車中泊のオジサン二人がエラく早く起きるのです。そうはいってもワタクシもおそらく前日の夜は早く眠ってしまったのでそれほど眠くて辛いとかはありません。すこしシュラフの中でグズグズしてい…
今回のGW、ワタクシの勤める会社は製造業にも拘らず、カレンダー通りの日曜日から始まる4連休だけです。余所様はせめて土曜日からだとは思うのですが、土曜日はしっかり仕事でした(涙)。でもニュースを見ていると土曜日から始まった交通渋滞、特に高速道路で…
今回の三連休は雨のち曇り・晴れ(曇り)・曇りのち雨という予報で、せっかくの休みを有効に使って遠出しようかと思っていても、そうもいかない天気なのです。ということで初日・金曜日は朝からの雨でもちろん出掛けられず家で鬱々としていると昼からはなんと…
前日の中野でのミにこけんでの深酒が祟って、しっかり二日酔いの朝を迎えましたが、昼までには何とか回復し、いつもより少し早めの出発です。いつもは17:00に現地集合と言うことが多いのですけれども、今回の集合地点は京急では川崎の一つ手前の六郷土手と…
ワタクシがしばしば温泉の話を取り上げるのは長野と共に栃木県が多いのは過去の仕事の関係で訪れることが多かったから。ということで今回は栃木県の喜連川(現さくら市)という所にある温泉の話。 取り立ててパッとしない町なのですが(関係諸氏失礼)、『きつれ…
買出しから帰ると、忍び寄る冷気と迫り来る夕暮れの速さは街にいる時に感じる比ではありません。早々にそれぞれ服を着込んで火を起こします。キャンプ経験豊富なYさんの指示でかなり大量に木を集め、U字溝に組んでいたので殆んど一発で火熾し完了。ワタクシ…
前夜、食事をして酒を飲んでいると降り出した雨が次第に強まり、と同時に酔いも回ってきて自然とテントに潜り込みます。気が付けばいつの間にか朝を迎えるという理想的な状況。それにしても夜通し雨が降り続きました。 朝起きると濡れそぼった流木の乾いたと…
〜この夏休み中に水上のレイブパーティーで大麻やらMDMAを使用していたとして何人か逮捕者が出たりとか言う事で、去年たまたま行った水上のキャンプ記事の『水上』や『レイブパーティー』というキーワードで拙ブログに辿り着く方が多いようで以前よりも妙に…
金沢で二日を過ごしたあと、今度は能登半島を回ることにします。全くといって良いほど予備知識無しで来ておりますが、どうなることやら。市内でガソリンを満タンにしてから国道8号線経由、国道159号線〜国道249号線と北上します。能登は有料道路が通っている…
知り合いのお宅に無事到着すると、冷やしてあったお水を頂いて一服し、温泉へ汗を流しに行きます。前回は若槻温泉という通好みの温泉でしたが、今回は少し離れた豊野町にある『りんごの湯』という温泉。思いの外、大きい施設でビックリ。お湯はその若槻温泉…
最近とんと、ご無沙汰の温泉の話。最近は全然旅に出ていなかったから、旅行記と共に書くことの多い『温泉』ネタがなかったですね。 栃木県大田原市といってもピンと来る方はなかなか居ないかと思いますが(関係諸氏、放言失礼します)、栃木県の県庁所在地、宇…
5月5日、キャンプ2日目の朝はしっとり雨で濡れておりました。いつものキャンプ旅では一泊すると、次の目的地に向けて撤収・荷物をまとめて移動、という慌ただしい旅なのですが今回のキャンプでは最初から二晩続けて泊まって、ゆっくりするというのがテーマで…
ということで、先日の記事の流れからしてお分かりかと思いますが、久し振りにキャンプに行って参りました。目的地はかねてから、一度行ってみたいと思っていた矢板方面に程近い玉生(たまにゅう)と呼ばれる地域。正式には塩谷郡塩谷町大字玉生というのですが…
以前、長野・上田で仕事をしていた時のこと。たまたまその日は、早く仕事が終わって、どこかで温泉にでも入ろうかということで、地図を眺めると戸倉上山田温泉というのが近そうで、行ってみようという事になりました。 今でこそ、上山田温泉というと( ´^ิー…
これだけ、寒くなって来ると、温泉に入りたいものですね^^;。 以前取り上げた、鹿教湯(かけゆ)温泉に程近い長野県小県(ちいさがた)郡丸子町という所にある霊泉寺温泉。松本方面からだと三才山(みさやま)トンネルを越えて鹿教湯を越えて少し進み右側にあるわ…
というわけで、長野へ移動し、善光寺の山門で待ち合わせ。少しばかり冷えてきて、そしてついに昼から全く水分を取っていなかったものですから、待っている間に缶コーヒーを買って飲みます。 お宅に伺い、お茶を飲んでから近くにある温泉へ出掛けることにしま…
明けて8月16日、曇り空。結構飲んだ割には気持ち悪さも無く普通に目覚めました。昨晩、宿に帰りロビーにあるマッサージチェア(無料)に掛けてマッサージをしていたら、半分眠ってしまい親父さんにやんわり起こされまして、それが気持ち良かったものですから、…
名物のイカをスーパーで2ハイ購入、一つは捌いて普通に炭火で炙り、ショウガ醤油で、もう一つは二つ分のワタを使って味噌焼きにして、その晩は終了。 明けて8月15日。もうこのぐらい旅を続けてくると日にちは数字だけで意味を成していません。朝、水を汲み…
白石の先、岩沼の手前で国道4号線と合流、少し北上して松島方面に抜けようと思って、国道45号線に苦竹で合流、しかし海に向かう車の渋滞。皆考えることは一緒ですね。見掛けた宇佐美GSで早めの給油。感じの良い店員さんに聞くとこのまま海まで続いているとの…
キャンプ場到着後、家族連れからは少し離れた場所に決めて、早速テントを張ります。何故なら家族連れは子供たちが騒いだり、ボールで遊んだりして甚だ迷惑になったりするからです。しかしそれも人によるもので今回は全く問題なし。川の音でマスキングされて…
長野・松本市より約1時間。白馬の手前に大町(おおまち)という町があります。町としてはさほど大きい訳でもないんですが、ここはタレントの乙葉(オフィシャルブログより画像拝借しました。問題がある場合ご一報下さい。すぐに対処します)の出身地でもあります…
さて、久し振りの温泉ネタであります。おおよそ、過去に入ってきた順番でご紹介しております。 栃木県・宇都宮市の東部に位置する真岡(もおか)市というところに、この温泉はあります。栃木県の中では最も大きい方のプール『一万人プール』というものがあり、…
一夜明けて、出発するにはまだまだ早すぎるくらいに目が覚めてしまいます。・・・ていうか4:20ってもう明るくなってきてるんですけど(;^_^A 今日の帰りのルートを考えながら、地図を見て何となく決定。昨日とは逆に東側のルートで、大田原〜小川・馬頭方面を回…